この記事は約 4 分で読めます。
こんな方におすすめ
- Shopifyアプリ「18 Plus Age Verification Popup」の使い方を知りたい方
- Shopifyに年齢制限の機能を使いたい方
- Shopifyでお酒やタバコなどを販売したい方
ネットショップでお酒などを販売する場合、年齢を確認する必要があります。 Shopifyには年齢確認の機能が備わっていないため、アプリをインストールすることで解決しましょう。
ポイント
目次
18 Plus Age Verification Popupとは
「18 Plus Age Verification Popup」は年齢確認の機能をつけることができるアプリです。
料金
料金は次のようになっています。 無料でも機能が豊富なため、まずは無料で試してみるのをオススメします。
機能
機能は上の料金表の通りです。 有料にすることで、テンプレートが3つに増え、特定のページに年齢検証を設定することができます。
使い方
アプリのインストール
まずはアプリのインストールをします。
下記記事にアプリのインストール方法をまとめてあるので参考にしてみてください。
この記事は約 3 分で読めます。 こんな方におすすめ Shopifyでアプリを追加したい! 細かい説明はいいから端的にアプリの入れ方を教えて欲しい! Shopifyでアプリを入れる手順 まず、Shop ... 続きを見る
[画像付き]Shopifyでアプリを追加する方法
アプリをインストールするとこのような画面に移動します。
表示設定
上の画面で始めましょうをクリックすると、設定画面に移動します。 まずは、アプリを有効にするためにチェックを入れましょう。 続いて、こちらの画面を見ながらカスタマイズを行っていきます。
2つ目のボタンの設定のところにリダイレクトURLというものがあります。 こちらは、そのボタンを押したときにどのページに移動させるかを設定できます。 今回はストアのホームページに移動させるようにしました。
今回はこのような感じで設定しました。
実際にホームページを訪れるとこのように表示されました。


まとめ&サービス
以上で18 Plus Age Verification Popupの解説を終了します。
今回の記事に関して、質問やご意見ございましたら下記問い合わせフォームよりご連絡ください。
また、AGATA CODEではShopifyの修正を引き受けます。 Shopifyのアプリやテーマのカスタマイズ、商品画像の作成など、Shopifyのあらゆる修正を引き受けています。
